ブログ

BLOG

鳶職の仕事の魅力と宮岡工業で働く意義

こんにちは!宮岡工業です。
静岡県富士市に拠点を置く当社は、富士宮市をはじめ東海地方・関東地方の各地において、足場工事や足場材のレンタルを行っております。
本記事では、鳶職の仕事の魅力や、当社で働く意義、そして、実際に働く従業員の声を通じて、ご案内いたします。

鳶職として働く醍醐味とは


鳶職に関わる仕事は、空に近い場所で働くことが多く、常に新しい環境と挑戦が待っています。
その日の天候や作業場所により、常にフレキシブルな対応が求められるため、技術や経験が日々アップデートされていくのが楽しいと感じていらっしゃる従業員が多いです。
また、目の前に出来上がっていく建築物を見ることができ、自らの手が実際に形になったものを目にすることで、大きな達成感を感じられる点も醍醐味の一つです。
さらに、チームワークを大切にし、互いに信頼し合って仕事を進める風土が鳶職の世界には根付いており、一致団結した仲間と共に一つの作品を完成させる喜びは、他のどの職種にも変えがたい特別な経験です。
レンタル足場などの道具も含めた環境を整えることで、安全かつ効率的な仕事を実現する重要性も理解しております。

宮岡工業が支持される理由:従業員の声から

宮岡工業は、従業員一人ひとりの成長を大切にし、多彩な教育機会を提供しています。
新人からベテランまで、一丸となって技術の研鑽に励む姿勢はお客様からも信頼される理由です。
また、急な案件や困難な条件下でも的確なレスポンスをもって対応する姿勢が、お客様との長期的な関係構築に繋がっています。
さらに、各々の従業員が社内外で積極的にコミュニケーションを取り、協力し合う風土が、円滑なプロジェクトの運営を支援します。
従業員にとって、個々の意見が尊重される環境は、仕事へのモチベーションを高める一因となっております。

高い技術力が求められる鳶職の世界

鳶職は、ただ単に高所で作業を行うだけではありません。
計算された配置、堅牢な組み立て、安全への厳重な配慮など、高度な技術と実務経験が求められる分野です。
弊社ではこのような高い技術力を身に付けるため、新人教育に力を入れており、徹底した安全教育や基礎から応用までの技術指導を通して、一人前の鳶職へと成長できる環境を提供しています。
作業現場での実践的な経験を積みながら、改良される足場材の理解を深めたり、作業効率を上げるためのアイデアを出し合うことで、より優れたサービスをお客様に提供することを目指しています。

共に将来を築く仲間を求人中!

弊社では、現在鳶職として共に働くスタッフを求人中でございます。
未経験者でもやる気があれば大歓迎ですし、豊富な経験を持つ方にはさらなるスキルアップのチャンスもあります。
ともに将来を築きたい、そんな志を持った方のご応募をお待ちしております。
ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。

富士宮市をはじめとする宮岡工業の幅広い業務対応

静岡県富士市を拠点として、鳶職・足場工事・足場材のレンタルなど、幅広いニーズにお応えする宮岡工業。
当社ならではのサービスをぜひご利用ください。
どのようなご要件でも、フレキシブルに対応いたしますので、お困りの際は迅速にお手伝いさせていただきます。
困ったときに真っ先に思い浮かぶ存在でありたいと考えております。
ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

────────────────────────
株式会社宮岡工業
〒417-0801 静岡県富士市大淵338-18
TEL:0545-37-1200 FAX:0545-37-1201

────────────────────────

関連記事一覧