ブログ

BLOG

【求人募集中】知って楽しい!「鳶職」の歴史

静岡県富士市の株式会社宮岡工業です。
この記事では、「鳶職」について、その歴史や魅力をご紹介します。

「鳶職」は歴史ある仕事?!

「鳶職」は、日本の建築文化に欠かせない仕事です。
実は、「鳶職」の歴史はとても古く、平安時代から存在していたといわれています。
当時は、木造建築物の屋根や壁を作るために、竹や木の棒を組み合わせて足場を作っていました。
その後、江戸時代になると、「鳶職」は火事や地震などで倒壊した建物の復旧作業にも活躍しました。

また、「鳶職」は、高層建築物や橋梁などの大規模な工事にも欠かせない存在となりました。
現代では、「鳶職」は、安全性や効率性を高めるために、金属製のパイプやクランプなどを使って足場を組んだり解体したりしています。
しかし、「鳶職」の技術や精神は、昔から変わらずに受け継がれています。

ぜひご応募ください!

こんな歴史ある「鳶職」にあなたもチャレンジしてみませんか?
ご応募にあたり、経験の有無はいっさい不問。
やる気とチャレンジ精神あふれるあなたなら、きっと弊社で一人前の鳶職人へと成長できます!

入社後には、静岡県東部・中部エリアでの足場工事をお任せします。
「鳶職人になってみたい!」と思った方は、ぜひこの機会に挑戦してみてください!
ご応募をお待ちしています。

────────────────────────
株式会社宮岡工業
〒417-0801 静岡県富士市大淵338-18
TEL:0545-37-1200 FAX:0545-37-1201

────────────────────────

関連記事一覧